昨日の仕事でのまかない
フォー
私の今の仕事は、和食屋のお店です。
そこのお店は、近くに大学があるので、若いバイトの子はみんな留学生です。
以前は中国の子が多かったのですが、今はみんなベトナムの子たちです。
みんないい子で、話すのも楽しいし、飲み込みも早いし、お店も助かっていると思います。
たまに、自国のお菓子や料理を作って持ってきてくれますが、これがすごく美味しい!
いつかベトナムへ旅行したいほど、大好きです。
今の仕事は大変なこともありますが、楽しいことの方が多いです。
私の前職は本当にブラックで(汗)
でも社会保険にも入っているし、慣れてきたし・・・と、7年くらい我慢して続けていました。
断捨離をしてから、考えが変わった
物をガンガン捨てまくって、家を引っ越して。
ミニマムに暮らしだしてから、自分の考えがクリアになってきたんです。
本当にこのまま、この仕事を続ける?
と考えたら、無理だなと。
もう44歳だし、この先60歳過ぎてもこんなに我慢を強いられる仕事は、しなくてもいいのではないかと考え始めて。
というか精神的に限界でしたね。
何か問題があっても、上司は常にはいない職場で。
全てがマニュアル化してますが、仕事はマニュアル通りには行かないことは多いし。
何かあったら、どうするの?
と、毎日気が休まらない職場でした。
辞めるのには勇気がいりました。
世帯収入が減るし、社会保険は外れるし・・・。
でも、やめて良かったです。
仕事には向き不向きがある
私にはマニュアルできっちりがっちり決められている仕事は向いてないことが、わかっただけでも収穫でした。(7年かかりましたが)
多分、断捨離してなかったら、まだ前職を続けていたと思います。
汚部屋に住んでいた頃は、思考能力が低下した状態だったので、神経が削られているのに気づかないまま、頑張ってたんだろうなと。
今は自分を大事にしています
断捨離で無駄を無くしたら、視界がクリアになります。
稼ぎ方って、世の中にはいろいろありますしね。
いつかブログでも利益が出ればいいなと考えています。
きっと、嫌な仕事を手放した時に空いた隙間に、良いことが舞い込んでくると信じて。
これからもミニマムに暮らしていこうと思います。
↓他のミニマリストさんたちの素敵なブログが読めます★